2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HP新CEOにハード氏 パソコン事業最大の課題

米ヒューレットパッカードのCEOにマークハード氏が就く.ハード氏の経営手法は「全員参加型」で,顧客だけでなく,社員間の情報共有も重視とのこと.この経営手法には大賛成である.その分,リスクも高く,そのための仕組みづくりに時間やコストもかかる…

金融庁 法解釈明確に 透明性向上狙う

金融庁は市場ルールや金融機関への規制などを巡る法令解釈を分かりやすく伝えるための制度作りに乗り出す.ライブドアの一件が金融庁にまで影響を及ぼしたことを考えると,堀江氏の功績は大きいと思う.賞賛はされずとも,そこまで批判されなくてもいいんじ…

エプソンの発明報酬

セイコーエプソンは売上貢献に応じた報酬がもらえる従来方式かライセンス収入によって報酬が上昇してゆく方式かといった選択性の発明報酬制度を導入する. キャノンにおされ気味のセイコーエプソンだが,この制度を導入し,技術者の意欲を引出し,新しい商品…

東京海上日動 民間初の貿易保険

東京海上日動火災保険は貿易保険の引き受け業務に乗り出す方針との事.日本の民間で初ということであり,ノウハウがないし,やはりまずは業務提携から始めるようだ.保険料を安くして顧客獲得を狙うとあるが,独立行政法人の日本貿易保険から顧客を奪うには…

戦争放棄・象徴天皇を堅持

戦争放棄,象徴天皇制維持の方向性,国民主権,平和主義,基本的人権の尊重,二院制の維持を記した衆参両院の憲法調査会の報告書案が出揃った.改憲には十分すぎるほどの議論が必要であるだろうし,国民にも是非を問うべきであろう.憲法に明記するかどうか…

 これが働きたい会社だ

これが働きたい会社だ 社員が教える企業ミシュラン作者: 渡邉正裕出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/11/11メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 80回この商品を含むブログ (27件) を見る今就職活動中なのだが,ホームページ,セミナーからは得られない情…

 死んだらどうなるの?

死んだらどうなるの? (ちくまプリマー新書)作者: 玄侑宗久出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/01/25メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (23件) を見るちくまプリマー新書の橋本治の書籍を購入しようとしたところ,なんとなく気になって,…

 こころ

こころ (新潮文庫)作者: 夏目漱石出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/03メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 370回この商品を含むブログ (438件) を見る高校生の時に現代文の教科書に一部が載っていた.ふと,その頃を思い出し,なんとなく買ってしまった…

みずほ銀行 顧客情報27万人分紛失

みずほ銀行は預金者の氏名,口座番号,残高など27万人分の顧客情報を紛失したと発表.これが流出だったならば本当に大変なことだ.個人情報保護法の全面施行間近でこれはないだろう.施行前の点検とあるが,こういう点検は日常的にとまではいわないが,定期…

三菱自動車 旧役員に13億円請求

三菱自動車は一連のリコール問題を巡り,3人の社長を含む7人の旧取締役に総額約13億円の損害賠償を請求する方針を固めたとの事.これら7人(もしかしたらもっと)が三菱自動車に与えた損害はお金に換算することはできない,「信頼の損失」という大きな損害で…

環境税 判断先送り

政府の地球温暖化対策推進本部は京都議定書で定めた温暖化ガスの排出削減目標を実現するため,工場などでの規制を強化,家庭,オフィスでは緩和という計画で,環境税導入の是非は先送りされた.環境税を導入しないのは,産業からの圧力のせいだろうか,それ…

厚年基金連合会 西武を賠償提訴

有価証券報告書の虚偽記載で西武鉄道株が上場廃止になったことに伴い,運用で損失をこうむったとして企業年金の上部団体である厚生年金基金連合会は西武に損害賠償請求訴訟を起こす方針を固めたとの事.西武が上場廃止になったことは,実はサラリーマンに対…

少子化対策へ 官民協議 育児休業取得など企業に目標値促す

政府は官民共同で少子化対策を推進するため,関係閣僚と日本経団連などによる協議を開催する.就職活動をしていて感じたことだが,いわゆる大企業といわれるような企業では,最近,男性の育児休暇を導入する企業が増えたり,女性の子育てに対する時間的,金…

ソナチネ

dvd

ソナチネ [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 1999/05/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (60件) を見るビートたけしが出てる映画にはいつも日本の伝統芸能が組み込まれているな.

半落ち

dvd

半落ち [DVD]出版社/メーカー: 東映発売日: 2004/07/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 74回この商品を含むブログ (244件) を見る半落ちを見た。なかなか考えさせられる映画だな。

核分裂と核融合

ふと気になった。今度調べよう。

消費者物価 6年連続で下落 デフレ傾向続く

2004年度の東京都区部の消費者物価指数が発表され,デフレ傾向が続いているとのこと.ネット料金など,生活をしていてもデフレだなぁと思うことは多々あるが,数値に落とされると,不思議と説得力が増す.しかし,統計にだまされてはいけないぞ的な書籍も多…

薬害エイズ 元厚生省課長 二審も有罪

薬害エイズ事件で業務上過失致死罪に問われた元厚生省生物製剤課長の松村明仁被告は二審でも有罪を言い渡された.「官僚の不作為」が認められたことによって薬事行政や医療のあり方が改めて見直しを迫られそうとあるが,見直し,改善は常に行うべきではない…

愛知万博が開幕 国内開催35年ぶり

国際博覧会愛知万博(愛・地球博)が日本で35年ぶりに開幕.個人的にはリニアモーターカーが気になる.中国では実用化されているし,日本でも普及するのは時間の問題だろう.余裕が出来たらぜひともいってみたい.ところで,入場の際に厳しいチェックがあっ…

公示地価 大都市圏に底入れ感

国土交通省が発表した公示地価は大都市圏に底入れ感が出てきた.一方で全国平均は14年連続下落.この記事をみると,要するに景気回復は都心から徐々に地方へ波及していくというのが読み取れるのではないだろうか.または,中央集権がいっそう高まったという…

フジテレビ ライブドア 株式持合い交渉

フジテレビジョンとライブドアが相互出資を軸に提携交渉を進めている.圧倒的に不利だと思われたライブドアが勝利した形だ.今回の件で,フジテレビのイメージも悪くなったのではないだろうか.日枝会長は話も聞かずに提携を無下に断っていたが,形勢が悪く…

災害現場と病院連携 ICタグで負傷者情報学研究科

ソフト開発の日本システムウェアは,横浜市立大学大学院との共同開発で災害現場で救急隊員らが負傷者の重傷度を判別できるシステムを開発した.こんなところでもICタグが利用できるのか.将来はICタグ付のカード1枚ですべての情報を管理できるようになる…

トヨタ ハイブリッド加速

トヨタ自動車はハイブリッドシステムをつんだ高級SUV二車種を発売.コストさえ抑えることが出来さえすれば,普及していくだろう.さて,モーターを使うことによって,高い環境性能を兼ね備えていると謳っているが,一番環境にいいのは,自動車を販売しな…

民営化前の定額貯金 預金保険料並み負担

政府は郵政民営化で発足する郵便貯金銀行に民営化前に預かった定額貯金などについても,郵便局網を維持する財源などにあてるため,預金保険料と同額を負担させる方針を決めた. 今後,郵便局のような民間と言えども,半官半民といった立場の企業は,社会貢献…

ニート85万人に

内閣府はニートが全国で85万人に達するとの推計を発表した.10年間で18万人増とうことであるが,驚くほど増えたというよりは,ニートという概念が広がり,従来から存在していた潜在的なニートが表面化されたということも急増の一因だろう.インターネットの…

増配 592社に拡大 上場企業の3社に1社

株式の配当を増やす上場企業が一段と増えている.配当金の総額は三兆円超と過去最高になる見通しとのこと.株式の配当を増やすと言うことは,それだけ増収が見込めると経営者が思ったというだけでなく,今年こそ成長,発展するぞという意志の現れであろう.…

世界の資源大手 鉄鋼石4-5割増産 BHPビリトン,伊藤忠,三井物産

世界資源大手が鉄鋼原料の鉄鉱石の増産に一斉に動く.中国などの発展が主な要因だろう.そう思うと,限りある地球上の資源は,結局は経済大国に流れていってしまうのだな.現時点で鉄鉱石の需要がそこまで高くないような発展途上国が,30年後くらいに発展す…

 燃えよ剣 上巻

久しぶりに歴史小説を読んだ.上巻読了.土方歳三が主人公の新撰組物語. 燃えよ剣(上) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1972/06/01メディア: 文庫購入: 32人 クリック: 409回この商品を含むブログ (293件) を見る

少子化対策促す「次世代育成支援対策推進法」

少子化対策を促す次世代法について,77.8%の企業が経営にとってプラスと考えているとのこと.優秀な女性の退職防止,男性の育児休暇などがあり,コスト増の懸念もあるが,私が経営者であっても,社員であっても,次世代法には賛成である.社員の立場であれ…

UFJ銀系の支店・社宅など 野村不動産 29件一括購入

野村不動産はUFJ銀行系列の不動産会社が保有する銀行支店,オフィスビル,社宅などの29物件を一括買収した.経営統合すれば不動産をより有効に使うことが出来るため,不要な財産を整理することができる.銀行は駅前などに多く,不動産仲介企業にとっても…