news

有給休暇,計画取得義務づけ・厚労省検討

昨日の日経朝刊より.残業も一定時間を越えると超過時間に見合うだけの休日が与えられるとか.残業だらけと聞く内定先では果たしてどう対応するのか.コンサルだけに限ったことではないが,お客中心に仕事が回っている場合,自分の都合でなかなか休日がとれ…

セブンアンドワイ

西武百貨店とそごうを傘下にするというニュース.勝ち組負け組思考はあまり好きではないが,世の中の多くの吸収合併騒動はそれを否応なしに意識させるなぁ.この流れは今後も流通業・製造業・製薬業など様々な業界で続くだろう.その際,物流システムが刷新…

ファハド国王死去 サウジ新国王にアブドラ皇太子

サウジアラビアのファハド国王が8月1日,84歳(?)で死去したとのこと.ファハド氏は親米,親日家であったとのこと.サウジアラビアは王制の政体を採っている.国王は,国家元首として国家体制の頂点に立ち,同時に行政面では首相職を兼ねている.国王が変…

自衛軍 海外派遣など 国会承認を明記

自民党の新憲法起草委員会は自衛軍の出動,派遣などで国会承認を義務付け,文民統制を憲法上明確にしたとのこと.これと極端な逆の例を挙げると,自衛軍が軍事力を持ち,さらに政治的決定権を持つと他国に脅威を与えることになり,一気にアジア付近の緊張が…

粉飾など不正 会計士に通報義務

金融庁は監査法人や公認会計士に対し,不正の発見,疑惑を持った際に報告を義務付ける方向で検討に入ったとのこと.企業の会計基準が厳しくなる理由は日本でもM&Aが活発になり,インターネットにより一般投資家の投資も活発になったためであろう.今回の義務…

日タイ FTA 完成車の自由化めぐり最後の攻防

日本,タイ間でのFTAの最終合意に向け協議したが,日本が最重要視している完成自動車の自由化には至らなかった.タイがアジアのデトロイトとして台頭しているとは知らなかった.日本にとって見れば自動車の自由化がなされれば,アジアでの市場が増え,収…

住友化学 サウジ石化 投資膨張 2倍の9000億

住友化学がサウジアラビアで進めている世界最大級の石油化学事業の総投資額が約9千億に膨れ上がる見通し.素材高が続けば日本の資源開発に支障がでかねないが,それよりも,世界的に素材が高くなってしまうのならば,結局体力のある大国しか資源開発ができな…

KDDI パワードコムを合併

KDDIは東京電力の通信子会社であるパワードコムを合併することで,東電と合意した.飽和産業である固定通信業界,携帯電話とのサービスの融合による囲い込み戦略がシェア拡大のカギとなりそうだ.ただ,NTTも携帯電話サービスを持っているし,さらなる差別化…

デジタル放送 録画1回きり緩和

コピーワンスが緩和される見通し.これは私の予想通り,というか世間一般の予想通りの流れだろう.ディジタルデータの長所である劣化せずにコピーが簡単であるというのが制限されているためだ.いずれは消費者が窮屈を感じ,複製容認の流れがでてくるだろう…

ベンチャー向け幹部に照準

エン・ジャパンは年収が高い求人情報の専門コーナーを自社サイトに設けたとのこと.人材の流動化が進んでいるのは何も社員だけではない.が,経営者級の求人サイトっていうのは盲点だった.これは面白い試みだが,実際に求人をする企業(現在6社)が集まった…

楽天 既存事業に収益力

ネット通販,金融事業が牽引し,楽天の収益が拡大しているとのこと.インターネット上での取引は信用が大事である,だからこそ,発展のために,プロ野球に参入し,知名度アップが必須であり,それが成功した.こうなると出店企業よりも楽天が強くなる.出店…

国立大学 民間借り入れ解禁

国立大学が設備投資に充てる長期資金を民間銀行から借り入れることを解禁する方針とのこと.民間からの借り入れが解禁されれば産学連携が進むのだろうが,そうなると近い将来に利益になりそうな研究に資金が集まるのではないか.大学の研究機関は企業の研究…

シャープ 液晶パネル増産

シャープは中・大型英気象テレビ用パネルを増産する.設備を改良し,供給力が上がれば,シェアが拡大し,売り上げも増大する.工場がある三重県の雇用状況も良くなるだろう.メーカーの躍進はそのメーカーの工場がある地域の経済の活性化にも繋がると思う.…

国交省 大型店・病院 郊外立地を規制

国交省と経産省は地方圏の中心市街地の荒廃に歯止めをかけるため,大型商業施設や病院など公的施設の郊外立地を規制する検討に入った.今までの無秩序な立地を規制することで,中心部への集中を促せば,地方都市の衰退を抑え,発展させることが出来る.有効…

電力,参入組が融通 コスト減で競争力

電力小売りの新規参入企業が電力の相互融通に乗り出す.丸紅と大王製紙は余剰分を供給し合い,新日本製鉄は調達した電力の一部を住友商事系などに販売する.新規事業者間で余っている電力を融通することで調達コストを下げる.現在は新規事業者の総発電能力…

上場企業の純有利子負債 バブル後最低100兆円割れ

上場企業の財務改善が鮮明になってきている.純有利子負債は2005年3月末に過去10年で初めて100兆円を割り込み,バブル後最低水準となったとのこと.平均を見れば全体的に財務状況が良くなっていることが把握できる反面,個々の企業の状態を推測しにくい.実…

東京で震度5強 鉄道麻痺141万人影響

23日午後4時ごろ震度5強の自信が関東地方を襲った.日本の面積は世界の地表の0.2%だが,日本の地震の数は世界の地震の20%にもなるという.災害のリスクマネジメントを自治体が積極的に行っているというのも頷ける.さて,交通機関の麻痺によって影響がでた…

ブランド力 急降下のソニー

世界の企業ブランド価値番付トップ100によると,トヨタ9位,ホンダ19位,ソニーが28位,日産が85位.日本は製造業が世界的に強いんだなと再認識した.ソニーのブランド力が低下している.ブランド力が高いと感じる要素は何があるのか考えてみた.①認知度②サ…

企業監査担当者 10年以上同じ会計士 70社

企業の会計監査を同じ公認会計士が10年以上担当している企業が70社あるとのこと.監査する立場が企業と癒着するようになってしまうと,適切な情報を投資者が得ることができない可能性が出てくる.監査担当者が変われば,癒着は置きにくくなるというのは理解…

ネットで地上デジタル 総務省,光回線容認へ

総務省はテレビの地上デジタル放送をNTTなどの光通信網を使い,インターネット経由で各家庭に配信できるようにする方針を固めた.これによって都市部での放送を地方で視聴でき,現在の地域別放送免許の枠組みが崩れるとある.技術上可能になるのならば地域別…

東京通勤圏も人口減へ

国交省が発表した2000年から2020年の人口変動推計によると通勤60分以上の地域で10年以降人口が減少に転じるとのこと.高齢化,都心回帰が要因であるとあるが,都心回帰に関しては,土地の値段が下がることでいずれ逆転するだろう.ということは一番の問題は…

高齢者医療改革 窓口負担増 先行を検討

厚労省は高齢者医療改革を,一定以上所得がある高齢者の窓口負担を三割にし,75歳以上が入る新保険を創設する,という二段階で実施する構想をまとめた.高齢化がすすめば進むほど医療費は膨張していってしまうし,苦肉の策であろう.様々な策を講じているが…

サイバーエージェント ブランド子供服 ネットで物々交換

サイバーエージェントはサイト上でブランド品の子供服を物々できるサービスを開始する.物々交換という新しい分野開拓,それと主婦のインターネット利用者が増えていることも考えると試みだと思う.規約も「2着出品,1着無料」「月額500円」と難しくなく,新…

国際協力銀行 光通信網整備に融資

日露戦略会議で国際協力銀行の田波耕治副総裁は光通信網整備でロシア企業への融資に合意する見通しを明らかにした.日本とロシアは政治的には領土問題をはじめとして衝突部分が多い.その埋め合わせとして,経済的に融資をすることでロシア国民の日本に対す…

日テレ,番組ネット配信

日本テレビ放送網は10月からインターネットで自社番組を有料配信する.以前から思っていたことだが,テレビ番組の有料配信って成功するのかな.以前ラジオ番組をコンテンツ化して配信したらどうかという議論を友人としたことがあるが,ラジオって無料だから…

DELL 基幹システムに参入 運用・保守部隊 250人増強

デル日本法人は企業の基幹業務システムの構築事業に進出する.ITのシステム関係で一番仕事が過酷だといわれている保守,運用「部隊」.オープンソースの知識を有した人員も確保.ぱっと見て,あんまり効果がないような気がする.オープンソースのOSやソフト…

医療費圧縮へ県別計画 健診率など8指標設定

厚労省は健康診断受診率など8つの個別指標を使い,その改善を通して医療費を抑える方針を打ち立てた.達成できなければ補助金を減らし,実効性を高めるとのこと.病気になる前の予防や早期発見をすることで医療費を抑制するということか.なるほど,アイデア…

内閣支持低下 43%に

小泉内閣の支持率が43%となり,6月より5%低下した.「今国会での成立にこだわらず反対派の理解も得て成立を目指すべきだ」が43%を占めた.「反対派の理解も得て成立を目指すべきだ」とあるが,これはどう捉えたら良いのだろう.こう応えた国民はなにをど…

ネット専業証券 楽天,松井抜き2位に

個人の株式取引の主役になったインターネット専業証券で顧客の奪い合いが激しくなっている.楽天は初めて松井を抜き2位に浮上とのこと.手数料下げや新サービス導入がこんなにも影響力のあるものだとは思っていなかった.インターネットで手軽に手続きができ…

米ウエスチングハウス 三菱重工が買収提案

三菱重工業は米原子力大手ウエスチングハウスの買収に乗り出す.世界的なエネルギー需要拡大に伴い,基礎技術の囲い込みを狙う.国内でも今後も増えていくだろうが,そう簡単に建設できるものでもない.安全性を高めるためには,技術を公開し,その上で競争…